日本財団 図書館


 

JR横浜駅南口コンコースにて

トイレを探す

○被験者からのコメント

・表示上のトイレピクトが、表示を探す手掛かりとなっている

東西自由通路〜地下鉄のりばにて

地下鉄のりばを探す

○支障内容

・改札を出る前に周辺図を見る

○被験者からのコメント

・改札口を出る前に目的地に行くためにはその改札口でいいか確認する(大規模駅の場合、出る改札口を間違えると修正が大変であるため)

○調査員の考察

・JR横浜駅では駅周辺案内図を北口では改札口外に、南口では改札口内に設置している 今回、改札内設置を評価するコメントがあった

駅周辺案内図の設置位置の有効性は駅の空間構成と強く関係していることに留意が必要である

○支障内容

・ジョイナス内で、店員に道を聞く

○支障の発生原因

・ジョイナス内に表示がなかったため

○被験者からのコメント

・口話で読み取るため「はい」「いいえ」などの識別しやすい答えを導けるような質問の仕方をする

・身振り手振りで質問し、相手の身振り手振りを引き出して方向を指示してもらう

インタビューから

 

○被験者からのコメント

・列車の行先を判断する際に、不慣れな駅では「○○方面」という表示では判断しづらいため、停車駅案内で確認する

・発車ホームの変更が案内放送のみであったためとまどった経験がある

・長距離列車の車内で、停車時間などを知りたい

・目的地へ行くときは、事前に地図などで、周辺に目印になるような建物がないか調べ、出来るだけ多くの情報を持っているようにしておく(質問をしたときの返答も予測しやすくなる)

・耳が聞こえない障害では、駅構内よりも車内で困ることが多い

・聴覚障害者の中でも、高齢者は人に聞きたがらない傾向が強い

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION